ご存知の通り、日本では鶴と亀は健康長寿のシンボルとして古くから縁起の良い組み合わせとして好まれてきました。元々は中国から伝わった思想で、皇帝の長寿を祈って鶴と亀をモチーフにした衣装で舞ったことが始めとされているそうです。
日本に伝わってからは縁起物として色んな装飾に使われ始めただけでなく、おまじないとして不吉なものを見たり悪い予感を感じたとき、ツルカメツルカメと唱えることでそれらの悪い運気を祓えると伝えられています。
これは結構便利な考えで、嫌な気分やネガティブなものに触れた時、ツルカメツルカメと唱えたり、自分の好きなポジティブな言葉を唱えることで悪運がリセットできると考えることで気分が晴れたりします。
自分だけの最強の幸運の呪文なんかを考えてみるのも楽しいかもしれませんね。
これを唱えたら私の悪運は消し飛んで幸運が舞い込んでくるんだ、とかこれを唱えたら幸せを受け取れるドアが開くんだ、とか色々考えてみてはどうでしょうか。
自分を幸せにできる呪文は自分だけが知っているのかもしれません。
Leave a Reply